普通のオジサンからちょっとだけ進化したような気分です。

お名前:佐藤誠様(43歳)
宮上会長のマンツーマントレーニング、この12月から2クール目に突入しました。
私は40歳を過ぎるまでずっとテニスをやっていまして、もともと格闘技は全くの未経験でした。
マンガ「はじめの一歩」を読んだりする中で、競技としてのボクシング、特にディフェンスに興味を持つようになり、いつかはやってみたいとは思っていました。
そしてやるからにはダイエットや健康のためではなく、技術も磨きたいと考えていました。
とはいえ格闘技ですし、運動神経が良いわけでもないため、なかなか手が出せずにいましたが、Youtubeの宮上会長の動画を観て説明会に行き、お世話になることを直感で決めました。
結果として、お世話になってすごく良かったと思っています。
トレーニングを受けた最初の印象は、「プロボクサーってすごいな」でした。
会長がYoutubeで軽快に動いていらっしゃるのを観てイメージトレーニング(?)は完璧でしたが、これがものすごく難しく、体が全く動きません。
縄跳びも30秒と持たずギブアップでした。
今思えばかなりスローなペースでやっていただいていたのですが、それ以前に体が錆びまくっていたようです。
最初の数回はほぼ全身が筋肉痛で大変でした。
ただそれよりも、毎回新たなことを教えていただけるのがすごく楽しくて、どんどんトレーニングの回数を重ねていくことができました。
我々のような歳になると、なかなか初心者としてイチから何かを学ぶということは少なくなります。
そういう意味では、自分の情けなさを知りつつも毎回新鮮な気持ちでトレーニングを終えられました。
そしてなんだかんだで2クール目に突入し、現在に至ります。
あまり意識していなかったのですが、いつのまにか縄跳びは3分×2ラウンド持つようになり、腕も太くなり、健康診断の心電図では「心臓が強い」と言われるようになりました。
普通のオジサンからちょっとだけ進化したような気分です。
会長には本当に感謝しています。
マンツーマンのトレーニングは、ちゃんとした指導者に教わるという前提ではありますが、いろんな意味で最も効率的かつ効果的だと思います。
まず、自分のレベルや健康状態に合わせて臨機応変にメニューを組んでもらうことが可能です。
私のトレーニングでも「すみません、ちょっとタイム」という情けないアピールを快く聞いていただいています。
また、わからない点を直接その場で聞いて答えていただけるのもありがたいです。
私は運動センスがないからか、動きの意味を理解できないと体が動きません。
なので普通の練習生ではおそらくありえないような質問をトレーニング中にしていると思うのですが、それに対して一つ一つ丁寧に理屈を教えていただけます。
これは他のスポーツでもピアノやバイオリン等の音楽でも同じだと思うのですが、マンツーマンのレッスンは集団レッスンよりも正直お金がかかります。
しかしながら、しっかりとした指導者に教わることができるのであれば、それは正当な対価だと思っています。
そして幸いなことに、私は宮上会長のトレーニングに100%満足できています。
ちなみに食事のアドバイスもしていただけるので、ダイエットや健康維持としてボクシング(ボクササイズ)に興味を持たれている方にもお勧めです。
ボクシングはとにかく奥が深く、これからまだまだトレーニングのレベルは上がってくると思いますが、ケガに気をつけつつ、引き続きコツコツとお世話になっていくつもりです。
佐藤誠

新たな楽しみにワクワク。
出張OKマンツーマン・パーソナル・プライートレッスン専門のボクシングジムMIYAGAMI
会長 宮上将志